忍者ブログ
MMORPGコンチェルトゲートフォルテのプレイ日記
[80]  [65]  [61]  [60]  [53]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに一席お伺いいたします。

世の中、「狐と狸の化かしあい」なんて申しますが、狐や狸が人を化かすなんていうのは可愛いものですよね。

人の姿に化けて油断させ、お酒やご馳走に見せかけたあらぬものを飲ませたり食べさせたり・・・。された方はたまったもんじゃありませんが、聞かされる方は楽しい。

それに比べれると、人が人を化かすというのは、利が絡むだけに笑ってはすまないケースがあります。詐欺なんていうのはその典型ですね。



落語の世界に出てくるのは、詐欺は詐欺でもちょっと抜けたところがありまして・・・。











トントントン・・・

「師匠、師匠・・・、いるかい」

「なんだい、そうぞうしいね、こっちは暑気当たりが高じて、寝込んでんだからさ、ちょっと静かにしておくれな。

はいはい、今あけるから・・・。おや、蕎麦屋の吉っつぁんじゃないか、どうしたんだい」

「おう、師匠、聞いてくんな、最近うちの屋台に、やたらお喋りな野郎が来るんだがね」

「へぇ~、どんな男だい?」

「まあ、店に来てから帰るまで口の動きが止まるこたぁねぇ・・・蕎麦をたぐるより、くっ喋ってる時間の方が長ぇんじゃないかと思うくらいだよ、まったく・・・」

「それは、喧しいやつだねぇ」

「喧しいというのともちょっと違うんだがね、とにかく、やたらめったら褒めちぎるんだよ」

「へぇ、吉っつぁんのどこを褒めんだろうね?付き合いの長いあたしでも難しいやね」

「おきゃあがれ、お召し物から始まって、どんぶりや箸まで褒めていくのさ」

「それで?」

「そんでもって、支払いの段になると、こう、袂(たもと)に手ぇいれて『細かいけど勘弁してくんな』ってね・・・」

「うん」

「それで、『ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ・・・』と」

「うんうん」

「『いつ、むぅ、なな、やぁあ』ときて、途中で『今、なんどきだい?』って聞かれるんで、『ここのつで・・・』と答えると・・・」

「ん?」

「『とぉ、じゅういち、じゅうに・・・』って、なんでいつも時刻ききやがるんだろうね?」

「あ、あのね・・・、吉っつぁん?」

「んで、その男が帰ってから銭を数えるといつも1つ足りねぇんだよなぁ」

「あたたた・・・」

「ん、師匠・・・どうしたい?頭抱えちゃって・・・?」

「い、いや・・・」(それは、相手よりもあんたに問題アリだよ)

「ん?なんか言ったか?」

「いや、こっちの話さ・・・、それより、その男がどうしたのさ?」

「そいつがね、南の広場で壺を売ってやがんだよ」

「壺?」

「まあ、壺といっても本物の壺じゃねぇ、アシッドポットというモンスターなんだがね。
加速の迷宮にLv1が出るんだが、これが、DEXが高くQUIもそこそこだし、魔法が使えるってんで、ちょっとした人気みたいなんだよ。」

「へぇ~」

「そこに目をつけて、何匹か捕まえてきて壺屋でございとのぼりを立ててるやつさ」

「なるほどね」

「うちも水物扱ってるから、壺モンスターは看板代わりになるから、1~2つ買ってこうかと思うんだが、買い物は苦手だし、特にモンスターはよくわかんねぇから、師匠に一緒に行ってもらえないかと思ってきた次第さ」

「そうかい、仔細はわかったよ、吉っつぁんをおこわにかけた奴なら、遠慮はいらないね」

「いや、うちは蕎麦屋でおこわはやってない」

「なに、言ってんのさ、ほらほら行くよ」

と言う訳で、蕎麦屋の吉さんは、清元のゆかりこ師匠を伴って、壺屋にやってきました。

「いいかい、さっき話したとおりにやんだよ」

「あ、ああ・・・、よくわかんないけど、言われた通りにやるさ・・・」

「はい、ごめんなさいよ」

「いらっしゃいまし、おや、そちらは夜鳴き蕎麦屋さんじゃないか、いつも美味しい蕎麦をありがとうよ」

「おや、お知り合いかい?」

「いや、いつも小腹がすいた時に寄らせてもらってるんですよ」

「それはそれは・・・、あたしは、吉三さんちの近くに住んでる清元延紫と申します。どうぞご贔屓に」

「ご丁寧にどうも、それで本日は、どのようなご用件で?」

「そりゃあ、いま流行の壺を買いに来たに決まってるじゃありませんか?」

「なるほど、それでどんな壺をお探しで?」

「そうねぇ・・・この小ぶりなのはどうかしら?」

「これはこれは、いいのに目をつけられましたな。このクラスだと普段の狩りに使ってもよし、ボス戦に使ってもよしっていうお徳用タイプでして、師匠にも扱いやすいと思いますよ」

「こっちの大ぶりなのは?」

「そっちは、簡単にいやぁ、育ったときに高性能になるって奴でして、どっちかっていうと玄人さん向けですね。値段はちょうど小さいの倍です」

「あらま、そんなにするの・・・、じゃあこっちの小さい方にしようかしら?」

「こっちの小さい方でしたら、普段世話になってる蕎麦屋さんのお知り合いですし、どうでしょう、3500Gでは?」

「ところで普段はこれ、いくらで売ってるの?」

「3500Gですが?」

「ちっともまけてないじゃないの!」

「はぁ・・・、もともと仕入れの手間ぁ考えるとこれでも赤字なんですよ?」

「そんなこと言わずに3000Gになさいな?これからも贔屓にするから・・・ねっ、ねっ?」

「師匠には敵わないなぁ・・・、わかりました3000Gにさせて貰います」

「じゃあ、頂いていくわね、どうもありがとう」

「はい、またご贔屓に・・・」

こうしてアシッドポットを手に入れ、3000Gを支払って帰ろうとしますが、そこで声をかけたのが今まで黙っていた蕎麦屋の吉三。

「師匠、あっしにはどうもこっちの大きい方がいいように見えるなぁ」

「そうかい?」

「そうだよ、ほら艶もいいしさ、なな、悪いこたぁ言わねぇ、こっちにしておきなよ」

「吉っつぁんにそう言われると迷っちゃうねぇ、壺屋さん、こっちの大きいのはいくらだっけ?」

「はい、大きい方は小さいののちょうど倍で7・・・」

「おや、小さいのの倍だと6000Gじゃないのかぇ?」

(ちっ、しまった・・・さっき値切られたんだっけ・・・)

「おや、何か?」

「いえいえ、こちらのことで・・・、師匠、買い物上手ですなぁ」

「そんなことありませんよ」

「いやいや、すっかりやられましたな・・・、じゃあ、6000Gということにさせて頂きます」

「こっちのアシッドポットはお返ししますけど、お代は返していただけるんですよね?」

「はい、もちろんで」

「先ほど、3000Gお渡ししましたよね?」

「頂きましたな」

「小さい方は3000Gで引き取って頂けるんでしたね?」

「引き取らせて頂きます」

「それじゃあ、先に払った3000Gに、小さい方を引き取ってもらった3000G、合わせて6000Gですね?この大きいの頂いていきますよ」

「毎度ありがとうございます・・・って、ちょ、ちょっと待って下さいよ、師匠、おかしいでしょ?」

「どうして?最初に払ったのが3000Gでしょ?それに小さい方が3000Gで引き取ってくれるんだから、合計6000Gで合ってるじゃないの?」

「う~~ん、最初に3000G頂きましたねと・・・、で、こっちの小さいのが3000Gで引き取りますよと・・・3000G+3000Gは6000G・・・ど~も計算は合ってるんだけど、何故かお金が3000Gしかない・・・おかしいなぁ・・・」

「だからさぁ・・・」
見かねた吉三さんが説明します。

「最初に払ったのが3000Gだろっ?んでもって、小さい方が3000Gで引き取るってんだから、合計6000Gだろっ?合ってるじゃないか?」

「う~~~ん、そうなんだよなぁ・・・、最初に3000G頂いて・・・、で、小さいのを3000Gで引き取りますよと・・・3000G+3000Gは6000G・・・計算は合ってんだよなぁ・・・、だけど、お金が3000G足りないような・・・」

「なんだなんだ?なにやってるんだ?」
隣でファイヤーダンサーを売っていた男が、話に割り込んできます。

「いや、こちらのお客さんにね、小さいのを3000Gで売ってお金を貰ったんですよ、そのあと、やっぱり大きいほうがいいってことになって6000Gで売ることになったんだけど、小さい方を3000Gで引き取るんですよ。で、最初に貰った3000Gと、小さいのが3000Gで6000Gになるって言うんですがね・・・」

「最初に払ったのが3000Gで、小さい方が3000Gで引き取り・・・だから、3000+3000で合計6000G・・・おかしいところはねぇじゃねぇか?」

「いや、そうなんですけどね・・・。でも、6000Gで売れたのに金が3000Gしか・・・」

「だって、考えてみなよ・・・3000G貰ったんだろ?」

「貰いました」

「で、小さいのは3000Gで引き取るんだよな?」

「引き取りますよ」

「3000G+3000Gは6000Gになるじゃねぇか」

「なりますな・・・」

「おかしくないだろ?」

「でも・・・」

そこに師匠が割って入ります。

「ですからね、こっちに先に支払った3000Gでしょ、そしてここにちいさい方・・・これが3000Gでしたね?合わせたら6000Gになるじゃないですか?」

とうとう、壺を売っていた男は頭を抱えてしまいました。

「もう、わかりましたから・・・って、本当は分かってないんだけど、わけわかんなくなったから、いいです・・・持ってってください!!」

にやっと笑う二人に、

「あ、こっちのちいさいの・・・これも持ってってくださいよ・・・なんだか見てるとイライラしてくる・・・」

「いや、そんな訳にはまいりません」真顔で答える師匠。

「師匠、それはどうして?」

「只では引き取れませんのさ」

「引き取り賃はおいくらで?」

「ちょうど3000G頂きます」








お後がよろしいようで・・・m(_ _)m




 

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こういうのって実際に両替の犯罪で使われてるよねぇ
らふぃーる 2010/09/10(Fri)19:08:56 編集
Re:無題
そうそう、「つり銭詐欺」とかね・・・。
実際にやられたら、わかんないかもw
【2010/10/04 22:30】
無題
この話昔数学の教科書にのってたような<つぼ売り・・・
話を読んでいてそのことを思い出したw
ωぽん URL 2010/09/15(Wed)22:43:37 編集
Re:無題
うちの旦那に、この噺を聞かせて、
「さて、問題です。この男は、いったい、いくら損したでしょう?小さい壺3000G、大きい壺6000Gとして答えなさい」と尋ねたら、

旦那は、自信満々に12000Gと答えました。


その日から、旦那にはお使い頼むの止めました。
【2010/10/04 22:35】
そうきたか
ねこんとこでは、国語の授業にこれ使ったよ。
矛盾を説明しなさいって。
ふぃーあ 2010/09/18(Sat)10:16:02 編集
Re:そうきたか
学校の授業で聞いたって人多いね。
うちはそこまで粋な先生はいなかったなぁ・・・
【2010/10/04 22:36】
無題
「壷算」ですね。落語は滅多に聴かないんですが、偶然つけたテレビでちょうど歌丸師匠が噺し始めたのを聞いて、引き込まれていったのを思い出します。
『噺家さんによっていろんなバリエーションができる作品だから、一度聞いてもまた他の噺家さんので楽しめる。』と仰っていました。
ゆかりこさんの壷算も楽しませてもらいました(^^
キャヴェ 2010/10/14(Thu)15:50:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お知らせ
コンチェルトゲートフォルテを舞台にした2次創作サイト


「開運!ヒヨコ神社」


絶賛公開中です。
プロフィール
HN:
Yukariko
性別:
非公開
職業:
落語家勇者(外見は魔術師)
趣味:
最近は宝箱開けかな?
自己紹介:
通称:姐御

勇者候補として召喚されてから丸2年たちました。
未だに勇者としては「半チク」だけどいいもんね♪
モットーは「毎日楽しく遊べればそれでよし」
落語家勇者は今日も行く!
最新コメント
[10/14 キャヴェ]
[09/18 ふぃーあ]
[09/15 ωぽん]
[09/10 らふぃーる]
[07/13 みぃ]
著作権
cgf_120_240_a.jpg














Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.当コンテンツの再利用(再転載、再配布等)は禁止されております。
♪♪ シ○イさん時計 ♪♪


作者はぺんぎんさんです♪
カウンター
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]